ご覧いただきありがとうございます。
整理収納アドバイザーのななこです。
そして初心者タニラーでもあります(タニラーと名乗って良いのかドキドキ)。
多肉をたくさん並べたいんだけど、とにかくごちゃごちゃするのは嫌。スッキリ飾りたい✨
そこで、ネットサーフィンしまくって見つけたこちらを購入しましたっ
お弁当販売とかにつかわれる業務用のワゴンです🤣
|
こちらにこのプラ鉢が40個シンデレラフィットするはずっ
|
ワゴンは横75㌢、奥行45㌢、高さ65㌢とかなり大きいです。

組み立ては難しくはありません。

できたっ

プレステラ40個並べてみました。
ちょっとギュウギュウw

多肉を植えるとこんな感じ。

統一感!
あるんじゃないでしょうかっ✨

このプレステラは鉢が深いので、鉢の半分くらいは鉢底石を入れて通気性よくしてあります。
鉢の高さとワゴンの高さもピッタリで気持ちいい〜〜〜

買ってきたままのラベル(多肉の名札のことです)だと、カラフルでかなりゴチャつくので、ピータッチキューブとクリアファイルを使って自作しています。

部屋から覗いた感じ。

キャスターが付いているので、日当たりを求めて移動も楽ちん♪
(隣のプランターは先日DIYしたプランターです)

このまま移動できるので、部屋に避難するのも楽です😊(大事)
ではまたっ
この多肉ワゴン(と勝手に呼んでいますがw)こんなサイズもあります。追加で買うならこれかな〜と妄想💕45㌢×45㌢×高さ65㌢。今の多肉ワゴンと並べると統一感でそう♪
|
なんと90㌢の大きいタイプもあります!こちらは奥行が60㌢になるので、ちょっと普通のベランダでは厳しいサイズかもしれません・・・置ける人が羨ましい😭
|



コメント