ご覧いただきありがとうございます。
植物のお世話をしている時が至福の時のななこです😊
好きな植物に囲まれて暮らしたいけど、ただ雑然と並べるだけじゃなくオシャレに飾りたい✨
そんな思いからベランダをオシャレ空間にすべく奮闘中です。
今回は多肉植物用のプランターを増設しました✨
じゃん!
|
雨どいの形を模したプランターです♪
実物はこんな感じ。

ブリキ素材で錆びたような加工もしてあります。
奥行きは11㌢。

横幅は60㌢。

深さは8㌢。

こんな感じでベランダの手すりにぶら下げたい♪
(たくさん植えれそう〜〜〜😆とテンション爆上がりしながら想像していますw)

白くしたいので、塗装しますっ

いつもの「つやなしマットホワイト」のスプレー塗装。

何度か塗り重ねて完成っ

中もしっかり塗装(サビが広がらないように)

真っ白♪気持ちいい〜〜〜〜

取り付けは白い針金で。

細い針金だけど、結構丈夫です😊

手すりにぐるっと巻き付けて完成っ

多肉植物の寄せ植えにしました😍
あぁ〜〜可愛い!!(自己満足)

多肉達に日が良く当たります✨
もう1つ並べてもいいかも?(多肉増やしたいだけ🤣)

植えている多肉達のアップ✨




大小のエケベリアや、隙間にセダムをギュギュッと寄せた一般的な多肉寄せ植えと違うと思うんですが、1個1個私が可愛いっと思う品種を植えた完全に自己満足プランターです♪(忘れないように品種もラベリングw)
まだまだ続きます!ベランダ改造計画っ
ではまたっ
ティン樋プランターはいろんなサイズがあります✨
|
|
|
こんな形もあるっ
|
ポット形も。
|
|
|
|



コメント