ご覧いただきありがとうございます。
整理収納アドバイザー1級のななこです。
我が家では子供がピアノを習っています。
緑色、ピンク色、赤色とカラフルな楽譜が3冊。
毎日の練習のためピアノのすぐそばに楽譜を置きたいし、月謝袋も忘れないようピアノの近くに置いておきたい。
しかし、家具は置きたくない。
カラフルな物も出しっぱなしにしたくない。
ということで、ピアノのすぐ側で見えないところに楽譜と月謝袋を収納することにしました。
ピアノの部屋はこちら。

ローランドの電子ピアノです。
フタをパカっと開けて使うタイプなのですが、フタを開ける分、壁との隙間が必要です。

この隙間を利用して壁に収納スペースを作ります。
使用したのはこちら

無印良品のブックスタンドです。
ピアノと壁の隙間を計ったところ、5.5㌢ありました。

5.5㌢の間隔でブックスタンドを重ねます。

マスキングテープで固定しました。

このブックスタンドをピアノの後ろに差し込みます。

ブックスタンドはスピーカーに乗せて支えています。

隙間にピッタリ

石膏ボード用ピンで、壁側を固定

この壁側のスペースには、月謝袋をポイ置き。

ピアノの下側に楽譜を収納。

ぱっと見は目立ちません😊

しかも楽譜がすぐ側にあるので、弾く度にどこかの棚に取りに行く必要もありません。
これは良い♪
ではまたっ



コメント